ガラスに掘れるレーザー彫刻機の選び方・主要商品をご紹介

最近増えたレーザー彫刻機、どの機種を選ぶか迷いますよね。

どこまでガラスを加工できるのか。

加工できない彫刻機はどれか。

ここでは、レーザー彫刻機を選ぶ基準や注意点を解説しました。

おすすめの彫刻機も5つご紹介しているので、参考にしてください。


ガラスを加工できるレーザー彫刻機とは

レーザー彫刻機は、レーザービームの熱を利用した彫刻機です。

金属や陶器、アクリルやガラスに彫刻を施せます。

オリジナルのロゴやメッセージ、記念日やマークを刻印。

うまく活用すれば、世界に1つだけの作品を仕上げられるでしょう。

ただし、どんな素材にも彫刻できるわけではありません。

機種によっては、ガラスへ対応していない場合も考えられます。


ガラスの性質上、レーザーを当てることでヒビが入る可能性も否定できません。

例えその問題をクリアしても、思ったように彫刻できないこともあるでしょう。

ガラスを加工できる彫刻機は、高機能な性能を標準で装備しています。


ガラス加工可能なレーザー彫刻機選び

彫刻機を選ぶポイントは6つです。


1.ガラス加工に対応できるCO2レーザー

CO2レーザーは「炭酸ガスレーザー」とも呼ばれ、最も波長が長く、ガラス加工に適しています。

そのため金属加工には向いていません。

目には見えない赤外光で、セラミックや樹脂加工へも利用されています。

波長は10600nm。

この波長の長さからガラスに熱を加え、繊細なデザインも彫刻できるでしょう。


2.出力3,000mw以上

レーザー出力は、エネルギーの大きさと解釈してください。

つまり出力が高ければ、硬さや厚みのある材質でも問題ありません。

さらに出力を調整できるため、デザインによっても調整可能。

ただし、ガラス加工には、3,000 mw以上の出力が必要です。


3.加工エリアの幅

できれば、回転彫刻に対応したレーザー彫刻機がおすすめ!

もちろん加工したいガラス製品によります。

ワイングラスやビールジョッキなど、円筒状の製品は回転させて彫刻します。

「ワンポイントだけ」という場合もありますが、回転させたほうがキレイに仕上がるでしょう。


4.保護カバー付き

レーザーの光から目を守るため、カバー付きを選びましょう。

人工的な光を放つレーザーは、集中して密度の高い状態となります。

医療脱毛に成果があるのも、レーザーのなせる技。

ガラス加工に使用するCO2レーザーは、不可視光レーザーです。


エネルギーも強く波長が長いため、場合によっては角膜を傷つけるかもしれません。

そのため視力低下を及ぼす可能性があり、回復できないことも考えられます。

周囲で見学する人の安全に配慮しても、保護カバーのついた彫刻機にしてください。


5.スマホから操作できる

初めて挑戦するなら、使い勝手の良いレーザー彫刻機を探しましょう。

専用アプリをインストールすれば、スマホから操作できる機種もあります。

もしくはパソコンと接続し、対応できる場合でもかまいません。

機械が得意であれば、デジタル機器に繋がらなくても大丈夫です。

手軽に楽しみたいなら、スマホ対応している機種を選んでください。


6.サイズと重量

重量の軽いレーザー彫刻機をおすすめします。

専用の部屋を用意できない場合、彫刻機を持ち運ばなければなりません。

高性能の機種は、重量50kgの場合もあります。

場所をとるサイズもあるでしょう。

加工作業に部屋を使えないなら、サイズや重量を検討してください。


コンパクトな機種であれば約4.5Kg。

女性1人でも持ち運べるため、候補に入れておきましょう。


ガラスを加工できないレーザー彫刻機

それはズバリ、出力1,500~3,000 mwまでの彫刻機です。

革・プラステック・木材には対応できますが、ガラスを加工できません。

出力の低い彫刻機では、陶器や金属までしか彫刻を施せないのです。

この範囲の彫刻機は多く販売されているため、間違わないでください。


1,064nmのファイバレーザやYAGレーザーは、金属やセラミックへの彫刻。

波長短ければ、ガラスはレーザーを吸収できません。

透明体なので、その辺りも確認しておきましょう。


ガラスにレーザー彫刻機を使う際の注意点

3つの注意点をまとめました。


水で濡らしたティッシュを貼る

レーザーを当てると、表面にヒビ割れが起ることもあります。

それを避けるため、水で濡らしたティッシュで貼り付け、表面温度を下げてください。

どこまで下がるかは水温にもよりますが、ガラス加工のメーカーでも採用されています。

その際、ティッシュペーパーにシワを寄せてはいけません。

細かいデザインには使わない方が良い場合もあるので、臨機応変に対応しましょう。


濡らした新聞紙を貼り付ける

彫刻面をキレイに仕上げるなら、ガラスに濡らした新聞紙を貼りましょう。

通常のレーザー照射では、彫刻面にザラザラした感覚のドットが残ります。

好みにもよりますが、決して触り心地が良いとは言えません。

ツルンとした滑らかさを追求するなら、濡らした新聞紙を貼って試してみてください。


ただし、どちらも丁寧さを求められるので、2つ同時に行うのは避けましょう。


保護メガネやゴーグルの用意

カバーなしの場合は、保護メガネやゴーグルを準備してください。

一般的なサングラスや遮光メガネでは、レーザーの光を遮断できません。

目を守るには、レーザーの透過率を下げることが重要です。

透過率は、光学濃度によって変わります。

光学濃度とは、光りの減衰率を対数表示で表した数値。

光学濃度が高ければ高いほど、減衰率。遮蔽率・透過率も下がるでしょう。


例)CO2レーザー対応の保護メガネ

透過率

価格

50%

4,708円

70%

19,800円

*メーカーにもよる


ガラスを掘れるレーザー彫刻機の主要商品4選

ガラスに対応したレーザー彫刻機を4つご紹介します。


WAINLUX6

WAINLUX6は、Bluetooth&SmartAPP接続。

Windows・Mac OS ・IOSシステムに対応し、パソコンやスマホに連動させられます。

0.05mmの彫刻精度があり、細かいラインも表現可。

彫刻モードは、白黒・離散・輪郭・スケッチの4つ。

さまざまなパターンを選べるため、これまでよりもデザイン幅が広がるでしょう。


画像は、PEG ・JPG ・PNG ・ BMP ・ PLT ・ DXF・GCODEファイルに適応。

調整可能なレーザーヘッドを使い、繊細で正確な彫刻を施せます。

保護レンズもあり、レーザー光を受ける心配はありません。


出力

寿命

重量

連続作業

参考価格

3,000 mw

10,000時間

910g

8時間

23,999円


TAKIMI「 B092D5B3D7」

TAKIMI「B092D5B3D7」は、コンパクトで持ち運びもラクラク。

パソコン・スマホ・タッチパネルの3way式で、使いやすさも満点です。

専用保護メガネや電源ケーブル、USBメモリや接続ケーブルなど付属品も完備。

通常の彫刻機と比べ3倍のスピードがあり、高い精度を誇ります。


彫刻面積は最大150mm×170mm。

彫刻対象の体積に制限はありません。

ガラスの場合、専用カラーペーパーと合わせてください。


出力

ワイヤレス

重量

オフライン機能

参考価格

3,000 mw

制御最大50m

4.5Kg

USB対応可

36,989円


TAKIMI「B09QWG6PLCミニ卓上」

TAKIMIB09QWG6PLCミニ卓上」は、「B092D5B3D7」の機能を凝縮しました。

よりコンパクトな卓上設計となり、誰でも簡単に持ち運び可能。

パソコンとスマホの2Way式。


最大80×80mm面積を彫刻できるので、灰皿やグラスもオシャレにガラス加工できます。

専用日本語取扱説明書付きで、初めての人も心配ありません。

アフターサービスとして、6ヶ月の保証付きです。


出力

ワイヤレス

重量

オフライン機能

参考価格

405nm

Bluetooth接続

600g

専用ソフト使用

18,880円


LB LIFBETTERレーザー彫刻機CNC


LB LIFBETTEレーザー彫刻機CNCは、工業用鋼構造設計です。

彫刻面積は、200x200mmの大画面。

フルメタル構造なので、組み立てやすく持ち運びにも便利でしょう。

30日間の無料交換保証、1年間の品質保証がついています。


彫刻機の傾きやズレに応じて、自動で作業停止。

ガラスの損傷を防ぐ、安全性に配慮しています。


出力

加工エリア

重量

サービス

参考価格

3,000 mw

200x200mm

4.05Kg

30日間無料交換

39,999円

*セール中であれば28,049円~31,999円

*売れ筋なので、時期により金額が変わる


参考価格はあくまでも目安です。

販売店舗によるので、随時確認してください。


まとめ

ガラスに彫刻すれば、オリジナルの記念品を創作できます。

レーザーの種類や出力、波長や加工エリアも確認して彫刻機を選んでください。

ただし、価格面で難しい部分もあるかもしれません。

需要が増えたので、今後は少しずつ価格も落ち着いてくるでしょう。

使用中の注意を守り、楽しみながら彫刻してください。

お気軽にお問い合わせください

記事の内容についてご不明な点が御座いましたら、お気軽に問い合わせください。
面倒なご入力が一切不要のLINE@問い合わせも大好評受付中です。

友達登録して問い合わせる

お問い合わせフォーム